本日は大島博光が1910年11月18日に生まれて100年目の誕生日です。この日を目標に大島博光記念館として生誕100年記念の事業を行ってきました。
記念展「アラゴン/レジスタンスの詩人たちと大島博光」(5月1日~8月13日)、「西條八十と大島博光─戦前と戦後の詩運動」(8月14日~11月28日)、記念美術展「白の家の仲間たち展パート1」(8月21日~11月13日)を開催し、関連イベントとして、「松代時代の博光を語る会」(1月30日・記念館)、「バラ植樹会」(3月14日・記念館)、「博光生誕100年記念のつどい」(土井大助さん講演など、4月18日・千葉)、「講演と朗読のつどい」(川上勉先生の講演「アラゴンと大島博光」と西島史子さんの詩朗読、5月15日・記念館)、「イリーナ・メジューエワ ピアノコンサート」(9月18日・松代文化ホール)、西條紀子さんを囲む座談会(10月11日・記念館)、「生誕100年記念の集い」(東栄蔵先生の講演と丸山亜季先生の合唱など、11月3日・松代文化ホール)などです。
多彩な催しにたいし多くの皆様のご協力を頂きまして、生誕100年にふさわしい数々の実りを結ぶことができました。ここに感謝申し上げます。また、その原動力となったのは記念館を運営し支えて下さっている方々です。本当にありがとうございました。

記念展「アラゴン/レジスタンスの詩人たちと大島博光」(5月1日~8月13日)、「西條八十と大島博光─戦前と戦後の詩運動」(8月14日~11月28日)、記念美術展「白の家の仲間たち展パート1」(8月21日~11月13日)を開催し、関連イベントとして、「松代時代の博光を語る会」(1月30日・記念館)、「バラ植樹会」(3月14日・記念館)、「博光生誕100年記念のつどい」(土井大助さん講演など、4月18日・千葉)、「講演と朗読のつどい」(川上勉先生の講演「アラゴンと大島博光」と西島史子さんの詩朗読、5月15日・記念館)、「イリーナ・メジューエワ ピアノコンサート」(9月18日・松代文化ホール)、西條紀子さんを囲む座談会(10月11日・記念館)、「生誕100年記念の集い」(東栄蔵先生の講演と丸山亜季先生の合唱など、11月3日・松代文化ホール)などです。
多彩な催しにたいし多くの皆様のご協力を頂きまして、生誕100年にふさわしい数々の実りを結ぶことができました。ここに感謝申し上げます。また、その原動力となったのは記念館を運営し支えて下さっている方々です。本当にありがとうございました。

- 関連記事
-
-
大島博光の100年目の誕生日にあたって 2010/11/18
-
生誕100年記念のつどい 感想文から 2010/11/06
-
「春がきたら」 を丸山亜季先生の伴奏で合唱 2010/11/04
-
松代で大島博光生誕100年記念のつどい 2010/11/03
-
長野市民新聞に紹介記事 2010/10/31
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/806-028c264a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック