fc2ブログ

千葉で大島博光生誕100年記念のつどい

ここでは、「千葉で大島博光生誕100年記念のつどい」 に関する記事を紹介しています。
千葉
大島博光生誕100年記念のつどいが千葉県船橋市で開かれました。
一部ではバイオリン演奏と詩の朗読、二部では土井大助さんの講演「愛の詩人大島博光」がありました。
千葉
土井
地元からも東京や神奈川など遠方からも大勢の皆さんが参加されて盛り上がり、明るく楽しいつどいになりました。
IMGP2885鈴木
鈴木文子さんが司会
千葉
南浜伊作さんがあいさつと詩「火をつけるな」朗読
IMGP2934音楽
町の音楽好きネットワークの戸田さんと樋口さんがバイオリン演奏と歌・詩「春がきたら」朗読
千葉
宮本勝夫さん「小林多喜二」
千葉
上手 宰さん「薔薇と木犀草」「ひとを愛するものは」
鈴木
鈴木順子さんが「鳩の歌」朗読
千葉
山形暁子さんが本の紹介
土井
土井大助さん講演「愛の詩人大島博光」は、わかりやすくて面白くて元気づけられました
IMGP2896.jpg
IMGP2881.jpg
IMGP2876展示
IMGP2870本
千葉
千葉
博光記念館小林さんから送られてきた松代のキュウリが新鮮で美味しくて大好評
千葉
小山淑子さん(故小山清茂氏夫人)が東京都東久留米市からみえました
千葉
岩田康男さん(三鷹市議)ご夫妻と岩井恵子さん
千葉
平岡敏夫さん(筑波大学名誉教授)と実行委員長の大野隆男さん(中央)
千葉
三鷹から佐木和子さん
千葉
船橋の佐久間まささん
関連記事
コメント
この記事へのコメント
博光先生・あるいは先生の詩が好きな人にとって、幸せな一日になりましたね。本当にすばらしい!。準備して下さった方たちに感謝。参加して下さった人たちに感謝。
博光の詩がもっともっと読まれ、人々を励まし、みんなが元気になるように。とてもうれしいつどいになりました。
2010/04/19(月) 10:21 | URL | 小林 園子 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/552-5c197d4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック