棘
ルイ・アラゴン 大島博光訳
Ⅰ
さあ 呻めくのを止めろ
呻めく男ほどに 滑稽なものはない
泣く男のほかには
Ⅱ
わたしはさまよう
影の匕首をふところに
わたしはさまよう
記憶のなかの猫といっしょに
わたしはさまよう
花も色褪せた花瓶や
黄色くなった写真帖を抱いて
わたしはさまよう
もう繕《つくろ》えぬ破れ服を着て
わたしはさまよう
大きな穴の開いた心臓を抱いて
Ⅲ
わたしを信じてくれたまえ
ひとが考えるほど何も悪くはならない
Ⅳ
詩は短かければ短いほど
肉のなかに深く喰い入る
Ⅴ
この詩人を都市《まち》から追放しなければならぬ
都市には席がない
苦しみの模範などのためには
Ⅵ
息苦しい人びとのためにわれわれはあらゆる手を打った
新鮮な空気を求める人びとのためにすべてを講じた
夜にむかって窓をつくり
いたるところに無料診療所をひらいた
だがあの耳ざわりな呻き声は勘弁してくれ
Ⅶ
微笑みほどに美しいものはけっしてない
顔をゆがめてでも
きみは美しくあろうとはしないのか
Ⅷ
その傷ついた足どりはよそへ運んでゆけ
Ⅸ
その血を流している男から
きみが眼をそむけるのは当たりまえだ
Ⅹ
すべてはまさに己れの場所にいる
少なくとも そうなるだろう
Ⅺ
乞食よ
きみの伸ばした手を洗いたまえ
Ⅻ
おれはつらい と言う者は
他の人たちのことを忘れているのだ
ⅩⅢ
黙るだけでは充分ではない
ほかのことを言うすべを学ばねばならぬ
ⅩⅣ
ひとの眼を楽しませないような
植物に呪いあれ
同じように花を咲かせずにいる
権利は詩人にない
ⅩⅤ
略
ⅩⅥ
わたしはまた眠れない人びとのために語る
彼らは孤独ではない わたしが彼らに似ているのなら
わたしはまた死に損《そこな》った人びとのために語る
わたしをエゴイストだとどうしてきみたちは言うのか
ⅩⅦ
人生は棘だらけだ
それがやはり人生なのだ
(『告別詩集』一九八二年)
- 関連記事
-
-
アラゴン 棘 (『告別詩集』) 2023/02/21
-
ルイ・アラゴン 「われらのいない時代が」── 『オランダの旅』より 2023/02/20
-
ルイ・アラゴン 「わたしは わが人生を」 2023/02/19
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/5470-3caab1f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック