
はじめに湯の丸高原の玄関・花紋でソフトクリーム。


静江さん、秋光君の散骨をしたゲレンデで故人を偲びました。


池の平駐車場は満車。

池の平にも行く予定でしたが、

高原の林道を高峰高原に向かいます。

水の塔山の赤茶けた岩肌が異様

アサマ2000パークスキー場にもヤナギランがいっぱい。


高峰高原駐車場も車があふれています。

駐車場わきにあるビジターセンター。清潔で、ゆっくりお弁当も食べられます。

車坂峠の入り口にある高峰高原ホテル

ホテルの隣に高峰山登山の案内





みんな見晴らし台でひと息。

小諸市街がかすんで一望

お花が増えてきました。


山頂まで0.7Kmの粒ケ平の分岐。アクシデントのためここから引き返します。

目と鼻の先の高峰山



買ったばかりのスマホが見つかってひと安心。登り始めにつまづいて倒れ、落としたのでした。


池の平散策もあきらめました。
- 関連記事
-
-
高峰高原ハイキング 2022/08/14
-
湯の丸高原の東篭ノ登山(かごのとやま) 2021/08/29
-
湯の丸山に登る (3) 下山道 2014/08/19
-
湯の丸山に登る (2) 山頂にて 2014/08/18
-
湯の丸山に登る (1) 登り 2014/08/17
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/5277-bac5c1af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック