「ギター弾きながら わたしはうたう」の別バージョンを三重の橋本さんが2006年に赤旗で紹介しています。
電話のさなか 詩プレゼント
三重・四日市市 橋本 茂(五十六歳)
詩人の大島博光さんが九日、永眠されました。
私は、九年前の赤旗まつり会場で、大島さんの色紙を入手。「詩人は涙でなく夢をこそ見せる者だ」の色紙は、今もって大島ファンの私の″お宝″です。
後日、電話で大島さんとお話をする機会がありました。会話のさなかに突然、「今日つくった僕の詩を君にプレゼントしよう」と。びっくりしていると、詩人は朗々と歌いはじめたのです。
「ギターを弾きながら俺は歌う
風の中になげるたたかいの歌を
世にも単純素朴な歌を
だれかの耳がうけとめてくれよう
人は一人では生きられない
……
俺たちはみんな生まれてきた
互いに人を愛するように
互いに夢と火をわかちあう
春をめざして手をにぎりあう」
という「たたかいの歌」でした。
はからずも、この詩と先の色紙が大島さんの形見になってしまいました。「詩は誰にでもわかる歌でなければ」と説いた詩人・大島博光さん。ごめい福をお祈りします。
(二〇〇六年一月二十八日 しんぶん赤旗「読者の広場」)
電話のさなか 詩プレゼント
三重・四日市市 橋本 茂(五十六歳)
詩人の大島博光さんが九日、永眠されました。
私は、九年前の赤旗まつり会場で、大島さんの色紙を入手。「詩人は涙でなく夢をこそ見せる者だ」の色紙は、今もって大島ファンの私の″お宝″です。
後日、電話で大島さんとお話をする機会がありました。会話のさなかに突然、「今日つくった僕の詩を君にプレゼントしよう」と。びっくりしていると、詩人は朗々と歌いはじめたのです。
「ギターを弾きながら俺は歌う
風の中になげるたたかいの歌を
世にも単純素朴な歌を
だれかの耳がうけとめてくれよう
人は一人では生きられない
……
俺たちはみんな生まれてきた
互いに人を愛するように
互いに夢と火をわかちあう
春をめざして手をにぎりあう」
という「たたかいの歌」でした。
はからずも、この詩と先の色紙が大島さんの形見になってしまいました。「詩は誰にでもわかる歌でなければ」と説いた詩人・大島博光さん。ごめい福をお祈りします。
(二〇〇六年一月二十八日 しんぶん赤旗「読者の広場」)
- 関連記事
-
-
信濃毎日新聞に博光の特集記事 2010/06/12
-
「入沢俊行ニュース」インタビュー 2010/05/17
-
「ギター弾きながら わたしはうたう」の別バージョン 2010/03/02
-
北海道革新懇ニュース新年号にエリュアールの「よき正義」 2010/01/14
-
シャンソン歌手島本さん出演の記事 2009/07/11
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/496-e430829f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック