fc2ブログ

湯の丸高原の東篭ノ登山(かごのとやま)

ここでは、「湯の丸高原の東篭ノ登山(かごのとやま)」 に関する記事を紹介しています。
 
1
池の平駐車場から望む東篭ノ登山(かごのとやま)。距離にして1Kmの近かさです。
2
湯の丸高原・地蔵峠の入り口にある花紋。
1
ここの柳沢さんご夫妻にご挨拶。湯の丸をホームグラウンドにしていた静江さんと秋光が長くお世話になりました。
3
静江さんと秋光の灰をまいたゲレンデにも挨拶。今はヤナギランも咲いていません。
灰を撒く(静江)  *湯の丸に散骨(秋光)
5
駐車場は満車で、バス用の駐車場を転用していました。
4
この先正面方向が池の平湿原、右方向(南)が見晴岳への尾根道、左が東篭ノ登山の登山口。
6
東篭ノ登山まで1.0Km
7
東篭ノ登山まで800m、池の平まで200m。
8
9
しばらくは笹の原で花は見えません。
10
11
12
カラマツくんが「がんばってください」
13
ついに樹林帯から脱出!
14
低い木と岩の間に草が広がり、お花畑になっています。
16
18
17
19
20

21
岩の道を登ると頂上へ。
23
25
頂上にもたくさん咲いていました。
24
26
すぐ西隣に西篭ノ登山(かごのとやま)
22
その西に湯の丸山と端正な姿の烏帽子岳
27
南の眺望、真ん中の駐車場の上が池の平湿原、右が見晴岳。北方向は雲が湧き続けていて見えません。
28
下山して池の平湿原の入り口まで行けました。
29
30
31
南の尾根(見晴コマクサ園)からの眺望が遠大で素晴らしいです。(初秋の湯の丸高原


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/4915-bc5fe86b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック