fc2ブログ

滝澤忠義さんご逝去

ここでは、「滝澤忠義さんご逝去」 に関する記事を紹介しています。
長野日仏協会会長をされた滝澤忠義さんが7月3日ご逝去されました。89歳。
早稲田大学卒業後、信越放送で『信州人物風土記』などテレビ、ラジオの番組を多数制作し、退社後、著述に専念し、日本ペンクラブ会員、日本仏学史学会理事、長野日仏協会会長をつとめました。
2012年9月に大島博光記念館で「大島博光とフランス文学」を講演されました。この中で、高校生だったとき桐原の大島博光宅を訪ねたが、怖くて会えなかった。「ロオトレアモン覚書 」(1971年)を刊行して大島博光に贈ったら「万感を胸に、これから拝読します」という葉書がきた。「信州人物風土記 吉江喬松」を制作するとき、初めて大島博光にインタビューし、録画したと語っていました。
2013年に開催された現代詩ゼミナール〈東日本〉in長野では「北信濃の前衛文化」(高森忠義)と題して講演、幕末にフランスの文化を日本に紹介した先覚者、佐久間象山と村上英俊について話しました。
2017年刊行された『フランスと信州』(ほおずき書籍)はこれらをはじめ、面白いエッセイを満載しています。

奥様からの訃報には「幸せな人生を送ることができましたのも皆様の支えがあっての事と心よりお礼申し上げます」とありました。

1
2012年9月、大島博光記念館にて
 


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/4913-2e3c99c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック