fc2ブログ

博光の愛した吉祥寺・井の頭公園

ここでは、「博光の愛した吉祥寺・井の頭公園」 に関する記事を紹介しています。
 1

東京新聞に井の頭公園の航空写真が載っていました。吉祥寺駅南口界隈から三鷹市牟礼まで写っています。
博光さんが書き留めた場所がいくつもあります。
 地図

・レストラン芙葉亭
河田黎さん、西島史子さんとレストラン芙葉亭で食事。そのあと、三人で井の頭公園を散歩しました。すばらしい天気の気持ちのいい日でした。三人で腕をくんで、シャンソンを口づさんだり、おしゃべりをしながら池の岸辺を歩きました。博光は「こんなに楽しい日は滅多にない。楽しいね。楽しいね」と喜んでいました。
河田黎さん、西島史子さんとレストラン芙葉亭、井の頭公園へ

西條八束・紀子ご夫妻とも行っています。「一九九三年の五月、私たちは久しぶりに三鷹のお宅へ伺った。奥様の自画像とか、別棟に住んでおられた次男の秋光さんの絵や、その奥様の美枝子さんの彫刻などを拝見した。そのあと、井の頭公園の近くのレストランで夕食をご馳走していただいた。大島さんは当時、前歯が二本しか残っていなかったが、ステーキなど美味しそうに楽しんでおられた。」
奥様が去られたあと(上)─西條八束「大島博光さんをしのんで」)

すてきなレストランでしたが、昨年5月に惜しまれながら閉店しました。
吉祥寺のレストラン「芙葉亭」

・焼き鳥いせや
吉祥寺の町の 井の頭公園の近く
街に面して開けっぴろげの大きな焼き鳥屋があり
やきとりを焼く煙 立ちのぼり
けぶる煙をとおして 
人や車の通る街通りに面して酒をのめば
カルチェ・ラタンのギリシャ料理店にいるがごとし
かくて 酒一杯のカルチェ・ラタンとは言いはべりぬ
一九八二年一月十三日
吉祥寺の街の
  ◇   ◇   ◇
一九八四年五月七日 月曜日
佐木秋夫氏と吉祥寺で一杯
新緑 生あたたかい風
 
・井の頭公園入り口のバス停
井の頭公園入口のバス停留所で
大きなケヤキの樹が新緑を風にそよがせたり
黄色くなった葉っぱを
木枯らしに舞い散らせたりする その下で
もういっしょにバスを待つこともできない
佐木秋夫先生への別れのことば

・吉祥寺コミュニティセンター 1994年、「大島博光さんの84才を祝う会」が開催されました。
群青の秋晴れ、十一月十九日PM2時〜武蔵野市吉祥寺コミュニティセンターで稜線の会、むさしの三鷹文化の会など五つの組織と地元三鷹、武蔵野の代表者などの実行委員会によって開かれ、楽しいひとときを過しました。

芙蓉亭


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/4858-4ba75102
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック