
<「アバター」パンフレットより>
地球から5光年離れた惑星「パンドラ」。ここでは人間のような知能を持ったナヴィ族が美しい自然、山や森林、木々や花、動物や鳥、虫などと共生している。ここに埋蔵している高価な鉱物を得るために地球の資源会社が軍事基地を作り、強大な軍事力で征服しようとする。ナヴィ族を懐柔するためにナヴィ人の肉体をもち地球人の頭脳で行動する「アバター」が作られたのだったが・・・先住民だったインディアンを武力で追い払い、広大な国土と資源を獲得したアメリカ合衆国の歴史を告発しているといわれるが、その後の、ベトナム戦争から湾岸戦争、イラク侵略に至るアメリカの軍事行動も同じ構図といえる。
ひるがえって日本でも、沖縄をはじめ全土に軍事基地を置いて世界戦略のかなめとして使い、多くの犠牲を住民に押しつけている。
平和な独立国になぜ外国の強大な軍事基地があるのか?在日米軍は日本国憲法の平和主義に反し、アジアに緊張を生み出している侵略用の軍隊である。同時に日本自体の首根っこを押さえている日本支配の道具にほかならない。
日本の平和と安全、真の独立のために「パンドラ」と同じように出ていってもらうほかない。
はたして日本のアバターはどちらにつくのか?
- 関連記事
-
-
辺野古のテント村の行動に参加 2015/02/17
-
祖国は怒り叫んでいる 2013/08/02
-
富士のうた 2013/04/30
-
内灘のうた 2012/04/27
-
映画「アバター」から沖縄を想う 2010/01/23
-
この記事へのコメント
歴史的にも日本とは少し異なった文化を持った沖縄でしかも地上戦もあった沖縄という小さな島に大国の軍隊があるということは色々な問題を引き起こす原因にもなりますね。
私個人の意見としては純粋に映画を観て元気になりいいのですが。
「新しい世界を見に行かないか」と誘われて主人公が冒険をするのは面白いと思います。
私個人の意見としては純粋に映画を観て元気になりいいのですが。
「新しい世界を見に行かないか」と誘われて主人公が冒険をするのは面白いと思います。
2010/03/18(木) 21:39 | URL | コアラ #-[ 編集]
在韓米軍は必要な軍備、在日米軍は侵略用の軍備、となるのはなぜなのでしょう?
在韓米軍も不要だとおっしゃるなら理解できるのですが。
ナヴィ(森の民=日本あるいは沖縄)独自の軍備を持て、というならアバターの教訓を活かすことになるのだけど、ナヴィ=日本and沖縄に軍備を与えるなだったら、見殺しですよ。
在韓米軍も不要だとおっしゃるなら理解できるのですが。
ナヴィ(森の民=日本あるいは沖縄)独自の軍備を持て、というならアバターの教訓を活かすことになるのだけど、ナヴィ=日本and沖縄に軍備を与えるなだったら、見殺しですよ。
2017/11/07(火) 15:02 | URL | 元韓国駐在員V #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/454-3f398b91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック