fc2ブログ

初冬の千曲川と松代の山

ここでは、「初冬の千曲川と松代の山」 に関する記事を紹介しています。
IMGP1701.jpg
松代城のお堀から見るあまかざり山と奇妙山。いつになくモヤが少なくてよく見えたのですが日が落ちてきてしまいました。

山
松代城からの皆神山(左)と狼煙山。日が落ちて黒っぽい姿になってしまいました。
川
西寺尾の千曲川土手から松代の市街にむかう県道をみる。坂下の右手に博光一家がくらしていた。
山
何度も詩に歌われた石切場。残念ながら夕日に映える姿は撮れなかった。
川
松代大橋と飯縄山。かっては松代大橋はなくて、手前の農道の上に松代橋がかかっていた。長野の町に行くための重要な橋だった。左手一帯が父親が営農するリンゴ畑だった。
川
ポプラ林の欠けた弁慶わく。昔は鯉やうなぎを釣っていましたが、今は千曲川で遊ぶ人は見かけません。
川
川
新赤坂橋と飯縄山
川
土手を散策する人のための桜堤公園。シーズンにはお花見やバーベキューで楽しむ人も。
川
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/405-49fa82a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック