
秋空とアンネのバラ


赤いアルテッシモと白いアイスバーグ。期待に応えて咲いてくれます。

アイスバーグ

ピンクのアイスバーグ

マチルダも可憐によく咲いてくれます。

うらら


長野県作文の会のみなさんが昨日から研究会をしています。これから松代大本営地下壕の見学へ。



入り口で野菜販売

おやきと押し寿司も販売

文化祭の最初にピアノ教室のマリ先生が赤とんぼをピアノ独奏


ピアノ教室の子どもたちが合奏。みんな大きくなりました。


長野詩人会議が詩の朗読



光の種子まく合唱団が特別メンバーで「この街に」

着物リメイクの会が恒例・自作作品のファッションショー

とても楽しそうです


ほかに俳句の会、ハングル講座、バラ友の会、名画鑑賞会、レストランはなや、うたごえ喫茶から活動紹介がありました。皆さんの色々な活動にふれて楽しいひとときを過ごしました。
- 関連記事
-
-
がまの油売り 2022/10/24
-
長野民主商工会が秋のレクリエーション 2022/10/23
-
秋のバラまつり&文化祭 2018/10/28
-
第1回記念館文化祭 2015/10/25
-
芋煮会 2012/11/24
-
≪信濃毎日新聞がアルピジェラ展を紹介 The Shinanomainichi Newspaper reported the Arpillera exhibition.
| ホーム |
竹松恵理さんが「ケセラ」≫
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/3845-41ee38e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック