このアルピジェーラには太陽がありません。コレクションの中で、太陽が描かれていない作品はどれほどの比率なのでしょうか。また、この作品には電線が見えません。これもどれほど特徴的なのか。しっかり描かれているのが、家を囲む板塀(柵)です。これもポブラシオンにお馴染みの光景です。ポブラシオンの人々は自分の地所を獲得すると塀で囲みます。最初は粗末な板きれですが、資力がついていくと鉄柵に代えていきます。(解説 高橋正明氏 )
*コレクションを調べましたら、アンデス山脈が描いてある76点のうち、20点26%に太陽がありませんでした。また、ポブラシオンの家を描いているのが63点で、うち電線がある(盗電)が18点29%、柵があるのが26点41%でした。盗電を描いているのは意外とが少なく、柵がかなり多いことがわかりました。
- 関連記事
-
-
救急診療所 First aid 2018/09/02
-
カナダから見に来ました Nathalia came to see arpilleras from Canada 2018/07/28
-
共同なべ(3)'Soup Kitchen' 2018/05/05
-
共同なべ(2)'Soup Kitchen' 2018/05/04
-
アルピジェラ「窓の外を見つめる女性」(チェックのカーテン) 2018/05/02
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/3667-46f954aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック