豊島区から秋山鐵夫・増子ご夫妻が来館。
若いころ、博光に三鷹の家で会ったことを話して下さいました。
詩人の末次正寛さんの紹介で2−3回会った。博光さんは病気療養中で、奥さんが花屋をしていた。3−4才の坊や元気がよくて、追いまわされた(秋光らしい)。三鷹事件のことなどで目を開かせてくれた。病気のため早稲田大学を7年かけて卒業し、その後共産党の豊島区区議を7期やった。
昨年のしんぶん「赤旗」のアラゴンの記事を見て博光記念館があることを知った。懐かしく思い出し、訪れたいと思っていた。
小林さんのガイドで松代大本営地下壕を見学しました。
美しい樹々と水に沿って山寺常山邸跡まで散策しました。
*末次さんはよく家に来たので子どもたちも覚えています。
- 関連記事
-
-
大阪西区9条の会の皆さん 2018/10/14
-
西多摩教組の皆さんが20回目の地下壕見学 2017/11/25
-
東京・豊島区から秋山鐵夫さんご夫妻 2017/09/10
-
早乙女勝元さん 2017/08/26
-
西多摩教職員組合 第19回松代地下壕・無言館見学会 2016/11/26
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/3422-01c4fbec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック