7月21日 木曜日
ほかりくんたちとくちくすいらいをした。ぼくたちのほうは、ぼくがたいしょう、中学一年の早川くんがすいらいで、ほかリくんの弟のきんちゃんがくちくでした。むこうのでんしんばしらとこっちのでんしんばしらがじんちです。ぼくは三年二組さくらいくんにつかまえられましたが、もういっかいやりなおしました。
おかあさんがくつしたをかってきてくれました。
小学3年の時の絵日記がでてきました。60年も前のふだんの生活や友だちのことがわかって懐かしいです。
絵はいい感じですが、年令の割に文章が拙く、漢字が使えていなくてショック。最後のページに担任の先生のコメントが書いてありました。<大へんりっぱなえにっきです。級として最上のものです。保存しておきましょう。>
*自分のことをぶうわと呼んでいました。母親が「坊や」と呼んだことが語源だったそうで、結婚した時に相手から使用禁止を命じられました。
- 関連記事
-
-
ぶうわの夏休み絵日記 <金魚と桃> 2017/07/06
-
ぶうわの夏休み絵日記 <すいか> 2017/07/05
-
ぶうわの夏休み絵日記 <野外映画会> 2017/07/04
-
ぶうわの夏休み絵日記 <でべ野球> 2017/07/02
-
ぶうわの夏休み絵日記<駆逐水雷> 2017/07/01
-
≪ぶうわの夏休み絵日記 <でべ野球>
| ホーム |
チャイコフスキー「花のワルツ」Tchaikovsky: Waltz of the Flowers from The Nutcracker Suite. ≫
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/3344-e729d83c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック