fc2ブログ

記録風景を縫う チリのアルピジェラと災禍の表現

ここでは、「記録風景を縫う チリのアルピジェラと災禍の表現」 に関する記事を紹介しています。
仙台展
仙台の東京エレクトロンホール宮城で開催されている展覧会

仙台展
苦しみ
「コミュニティの苦しみ」FASICの作業所、1979年
9枚が1つになって様々な苦難を描き、告発している

仙台展
仙台展仙台展
「生きるために必要なもの」作者不明(連帯ビカリアの作業所)、1978年ごろ
大きなサイズの作品。教会の中や外で生きるために必要ないろいろな活動をしている様子

仙台展仙台展
第3部あの時の
「あの時の記憶」作アンヘラ・マタモロスとアンヘラ・バスケス、カタルーニャ、2009年
スペイン内戦での出来事を親から聞いてつくったもの。
処刑場に向かう男たちに別れの言葉を口にする女たち。

仙台展
楢葉町の人たちが作ったカカシ
原発事故の影響で人口が減ってしまった楢葉町で
「カカシを作って町をにぎやかにしよう」と女性たちがカカシ作りをしています

仙台展
仙台展
仙台展
資料のコーナーには可愛い人形も置いてありました

仙台展
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/3316-cf52718c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック