南多摩地域(八王子・日野など)の退職教職員の皆さん37名が信州・松代の旅。松代大本営地下壕と大島博光記念館の見学が中心です。旅の栞には10月18日の赤旗記事(アラゴンの詩の紹介)のコピーがついていました。
小林事務局長が地下壕ガイドから記念館の説明までしました。古い大島博光訳「アラゴン詩集」(飯塚書店)を持参した方もいて、アラゴンの詩や博光の詩を熱心に聞いていかれました。
- 関連記事
-
-
西多摩教職員組合 第19回松代地下壕・無言館見学会 2016/11/26
-
市川市(千葉県)から見えました 2016/11/14
-
南多摩退職教職員旅の会 2016/10/24
-
小熊ふさ江さん(小熊忠二の奥様) 2016/05/14
-
飯田市から家族旅行で来ました 2015/11/29
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/3089-4866ef43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック