

花の美術館のバラは見られるでしょうか?







前庭にはコスモス、ラベンダー、おみなえしなどなど



レストランのテラスから中庭のバラ、赤とピンクのフロリパンダが


脇庭ボーダーガーデンをすすむとバラ園です

ジンジャーの花

ネコノヒゲ

ガザニア


後庭のバラ園入り口、バラのゲートにはピエール・ド・ロンサールが一輪だけ

バラのコテージだけはにぎやかに咲いています




つるバラ スペクトラのアーチ、てっぺんに黄色い花がひとつだけありました。

ほかのバラはきれいに剪定されていて見れませんでした。秋の剪定が終わったばかりで、10月にいっせいに咲くようです。



裏門の花の時計の前にはラ・セビリアーナ、ブラッシング・ノックアウトなどが

ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ

(花の美術館だより33号/2009春より)
<・・・家庭でのバラづくりの参考となる、そんなバラ園に生まれ変わりました。 最大の特徴は「イングリッシュローズ」を多く採り入れたことです>
10月の開花が楽しみです。
- 関連記事
-
-
新緑の横浜・山下公園と三溪園 2010/04/29
-
昇仙峡のバラ園 2009/11/04
-
青葉の森公園の彫刻 2009/11/01
-
花の美術館(千葉市) 2009/09/07
-
一本木公園のバラ 2009/06/17
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/270-7f36b0d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック