fc2ブログ

『三鷹事件の真相を究明し、語り継ぐ会』梁田政方さんからの手紙

ここでは、「『三鷹事件の真相を究明し、語り継ぐ会』梁田政方さんからの手紙」 に関する記事を紹介しています。
 大島博光記念館御中

 親しくしている沢崎さんから「『三鷹事件の真相を究明し、語り継ぐ会』が大島さんの記念館を訪れた時のことが『記念館ニュース』にでているよ」という話を聞き、「いつか見せてください」とお願いしたら、この度直接『ニュース』が送られてきて、とても喜んでおります。本当にありがとうございました。
 早速 昨十日、丁度「語る会」の事務局会議がありましたので持参し、皆さんに披露しました。事務局の皆さん〈半数は記念館を訪れたメンバーです)とても喜んで見ていました。大切に会の資料として保存します。
 訪問した時にもお話しましたが、私はまだ二十才台の頃から久富さん(三鷹の共産党の草分けのような戦前からの活動家)の家に出入りし、そこで大島さんとも知り合いました。私のほうがお二人よりもはるかに年下ですが本当に親しくさせていただきました。
 私が三鷹市での活動を離れ、全国的な活動─共産党中央委の活動─に入ってからは大分疎遠になってしまいましたが、中央の仕事からまた地元に戻ってからは、時々お見舞いする程度でしたか、お顔を見る程度でのおつき合いになってしまいました。
 十四年前、私の妻が亡くなった時、大島さんが奥様を亡くされた時の詩「老いたるオルフェ」の中の詩が私の当時の気持ちにぴったりで、妻の思い出の文集に使わせていただきました。その了解を得るためにお逢いした時、本当に快よく承諾してくれ、とても嬉しい思いをしたのを思い出します。もうベッドに寝ておられましたが気持はお元気でした。
なつかしいです。今回は本当にありがとうございました。

 三鷹市下連雀   梁田政方

久富さん喜寿を祝う会
久富徳松さんの喜寿を祝う会

『三鷹事件の真相を究明し、語り継ぐ会』が見学

*本間みね子さんが「62年前に無人電車を暴走させたのは誰だ?〜「三鷹事件」の雪冤は果たせるか」という記事を教えて下さいました。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/2624-004ab741
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック