その夜、ホテル・グワデルーペの窓べに、月が出た。黄色いポプラの葉越しに、向いの小高い山のうえに月が出た。わたしは久しぶりに、夜の闇と月のひかりのかもしだす世界に見とれていた・・・あたりはやはり「そのむかし サラセンの軍隊が集結した要害の地」(アラゴン)だ。そうして「アランブラに月が出た」をわたしは書いた。
アランブラに 月が出た
オテル・グワデルーペの窓べ
ポプラ林の 黄色い葉っぱのうえに
はるかな空の高み シエラ・ネバダの
万年雪を 鈍く光らせて
アランブラに月が出た
ヘネラリーフェの 糸杉のうえに
そのうすら闇に沈んだ 薔薇たちのうえに
天人花(ミルト)の 生垣の奥で
すすり泣いている 泉のうえに
アランブラに月が出た
カトリック王フェルナンドと イザベルの
雄叫びも消えた 沈黙のうえに
アランブラに月が出た
ダロの谷間に眠る石工 画工 煉瓦工たち
それら 墓もない死者たちのうえに
かなたに煙る フェンテヴァケーロスの
ガルシーア・ロルカの 白い家に
そうしてまたそのロルカが 銃殺された
風に鳴る ビスナルのオリーヴ畑のうえに
アランブラに月が出た
(この項おわり)
<『詩と詩人たちのふるさと──わがヨーロッパ紀行』>
- 関連記事
-
-
スペイン紀行 3.ロルカの家 (2) 虐殺はグラナダで行われた 2013/11/22
-
スペイン紀行 3.ロルカの家 (1) 栗色の歌 2013/11/20
-
グラナダ アランブラ宮殿(下) アランブラに 月が出た 2013/11/19
-
グラナダ アランブラ宮殿(中) Granada, the Alhambra 2013/11/16
-
スペイン紀行 2. グラナダ アランブラ宮殿(上) Granada, the Alhambra 2013/11/15
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/1976-cfd5a9c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック