むかし、博光が子供たちに作ってくれた夏みかんのゼリー、夏みかんのさっぱりした美味しさにレモンの香りが合わさって最高のスイーツでした。冷蔵庫がない時代、冷たい井戸水で冷やしたのでした。
寒天の方がゼラチンで作るより全然美味しいです。
1.夏みかんの実をほぐして、カタ(アルマイトの弁当箱)に入れる。
2.寒天棒を煮溶かし、砂糖を加え、弁当箱のカタに入れる。
3.レモンのうす切りを載せる。
4.冷やして固まるのを待つ。(井戸水か氷水で)
寒天の方がゼラチンで作るより全然美味しいです。
1.夏みかんの実をほぐして、カタ(アルマイトの弁当箱)に入れる。
2.寒天棒を煮溶かし、砂糖を加え、弁当箱のカタに入れる。
3.レモンのうす切りを載せる。
4.冷やして固まるのを待つ。(井戸水か氷水で)
- 関連記事
-
-
深大寺のレストランのこと 2017/05/15
-
博光の夏みかん寒天ゼリー 2012/07/10
-
調布のトンカツ屋 2012/06/25
-
博光のナス煮 2011/07/21
-
牡蠣フライ 2011/05/17
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/1456-42d71cc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック