博光が自転車で多摩川へ鯉釣りにいっていた昭和30年代のこと、調布に美味しいトンカツ屋がある、と口癖のように言っていました。釣の帰りに寄っていたようで、子供だった私も何回か連れていってくれました。調布駅近くの裏通りにある小さなお店でした。「厚い肉でコロモに卵をたっぷり使っているから美味しいんだ」と、家でもコロモに卵を入れて美味しいトンカツ作りに挑戦していました。
私が千葉大に通っていた確か1972年の秋、博光が学園祭の講演を引き受けて、西千葉の教養部キャンパスに来たことがありました。講演の内容は覚えていませんが、「平和を求めて闘った詩人たち」といったテーマだったと思います。終ってから食事をとろうと西千葉の街に出ました。住宅街の一角に大きな構えのトンカツ屋があったので入り、何十年ぶりかで一緒にトンカツを食べたのでした。
私が千葉大に通っていた確か1972年の秋、博光が学園祭の講演を引き受けて、西千葉の教養部キャンパスに来たことがありました。講演の内容は覚えていませんが、「平和を求めて闘った詩人たち」といったテーマだったと思います。終ってから食事をとろうと西千葉の街に出ました。住宅街の一角に大きな構えのトンカツ屋があったので入り、何十年ぶりかで一緒にトンカツを食べたのでした。
- 関連記事
-
-
深大寺のレストランのこと 2017/05/15
-
博光の夏みかん寒天ゼリー 2012/07/10
-
調布のトンカツ屋 2012/06/25
-
博光のナス煮 2011/07/21
-
牡蠣フライ 2011/05/17
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/1440-93a67157
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック