春になると
大島博光
貝がら虫にたかられた庭のもちの木を
手入れにやってきてくれた植木屋が話してくれた
この町に わしほどのびんぼうにんはいない
だが わしらのこの胸のしんには何があるか
だれも知りはしない と
腹がけの胸をぶ厚い手のひらでたたきながら言う
大男の植木屋のおやじが話してくれた
春になると
いままでねむっていた木が水を吸いあげる
大きなけやきの幹などに
ききなれた耳をおしあててきくと
ずー ずー と 暗い幹のなかで
水を吸いあげる音がきこえるのだ
あの無数の葉で吸いあげるんだから
まるで つるべで汲みあげるように
一日に 一斗も二斗も吸いあげるのだ
それで 木の芽どきには
井戸の水が ひくくなるのだ
五三・三
大島博光
貝がら虫にたかられた庭のもちの木を
手入れにやってきてくれた植木屋が話してくれた
この町に わしほどのびんぼうにんはいない
だが わしらのこの胸のしんには何があるか
だれも知りはしない と
腹がけの胸をぶ厚い手のひらでたたきながら言う
大男の植木屋のおやじが話してくれた
春になると
いままでねむっていた木が水を吸いあげる
大きなけやきの幹などに
ききなれた耳をおしあててきくと
ずー ずー と 暗い幹のなかで
水を吸いあげる音がきこえるのだ
あの無数の葉で吸いあげるんだから
まるで つるべで汲みあげるように
一日に 一斗も二斗も吸いあげるのだ
それで 木の芽どきには
井戸の水が ひくくなるのだ
五三・三
- 関連記事
-
-
森の歌 2015/05/11
-
冬のあとには春がくる 2015/03/06
-
春になると 2012/05/09
-
遠くからやってくるもの 2011/11/22
-
なんときみは夢みつづけて 2011/03/11
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/1389-fd25731b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック