フィ・カーン詩集『東海の潮』 目次
春の行進曲
道のうえの足跡
愁い
自然はこんなにも美しいきみを創った
朝ごと きみのところへ
泉
ずっしりと重い悦び
春の服
熟れる
木の葉の化石
夜の風
夜 音楽を聞きながら(医師のことば)
コーカサスで プロメテを想いながら
大地の匂い
海とわたしと
重い出血の後に
夏の終わりの浜べ
わが少年時代のドン・バ街
ある塚のほとりに座って
海のうえの星たち
雄鶏はバ・ビの野に鳴き 取りいれは上上である
タイフォン寺の羅漢たち
蚕は死ぬまで
風香る道
ひとはめいめいそっと秘めている
火と塩と
わが胸像を彫る友に
ピラミッドとの対話
祝祭
秋の午後
きみの息を聞きながら
恋する女の打明け話
白い服
夜なかの柘榴の実
サーカス
初秋の夜
大河
人民への挨拶
地理──キューバの兄弟的人民へ
ぼくの二つの手
年の始めの詩
フィ・カーン略歴
あとがき
フイ・カーン詩集『東海の潮』(大島博光の詩と訳詩を読む)
*Yahoo! JAPAN上の記事はこちらに移動しています。・
道のうえの足跡
愁い
自然はこんなにも美しいきみを創った
朝ごと きみのところへ
泉
ずっしりと重い悦び
春の服
熟れる
木の葉の化石
夜の風
夜 音楽を聞きながら(医師のことば)
コーカサスで プロメテを想いながら
大地の匂い
海とわたしと
重い出血の後に
夏の終わりの浜べ
わが少年時代のドン・バ街
ある塚のほとりに座って
海のうえの星たち
雄鶏はバ・ビの野に鳴き 取りいれは上上である
タイフォン寺の羅漢たち
蚕は死ぬまで
風香る道
ひとはめいめいそっと秘めている
火と塩と
わが胸像を彫る友に
ピラミッドとの対話
祝祭
秋の午後
きみの息を聞きながら
恋する女の打明け話
白い服
夜なかの柘榴の実
サーカス
初秋の夜
大河
人民への挨拶
地理──キューバの兄弟的人民へ
ぼくの二つの手
年の始めの詩
フィ・カーン略歴
あとがき
フイ・カーン詩集『東海の潮』(大島博光の詩と訳詩を読む)
*Yahoo! JAPAN上の記事はこちらに移動しています。・
- 関連記事
-
-
夜なかの柘榴(ざくろ)の実 2012/01/08
-
フィ・カーン「自然はこんなにも美しいきみを創った」 2012/01/07
-
フィ・カーン詩集『東海の潮』 目次 2012/01/07
-
フイ・カーン 「バーバラ・ベードラーヘの返事」 2011/01/08
-
フイ・カーン 「蚕は死ぬまで」 2011/01/02
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/1257-5fa178bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック