グァテマラよ こんにちは
ミゲル・アンヘル・アストゥリアス/大島博光訳
グァテマラよ こんにちは
やさしい ブロンドの翼よ
人びとの愛がつくりあげた グァテマラよ
音楽のような沈黙のなかで
じっと耐えているグァテマラよ
こんにちは 恵みの手よ
こんにちは 神の手よ
おまえの息子たちの背中は 扉だ
この世の戸口を閉ざしている 肉と骨の扉だ
この扉のむこうを 見るな
町には叫び声があがり
軍人どもの長靴は 血でひかっている
むこうを見るな
つながれた男の背中がかくしているのは
鎖の音をたてる牢獄の光景だ
穴だらけになった壁
うちひしがれて 伸びている道だ・・・
思い出すな 野に花咲いた きのうの楽しさを
市民だった日の祭りのよろこびを
ちえっ! きょうは くびきだ 晒(さら)し台だ
祖国よ しあわせなめくらよ
だがおれたちは おまえを見うしないはしない
おまえは 花嫁であり 母であり 娘だ
しかもきょうは 外国に売られた若い娘だ
おまえを売ったやつらに 懲罰を 懲罰を!
だれも くちびるひとつ動かさない
しかし こんなことがあっていいものかと
みんなが 見ているのだ 昼も夜も
おまえが見ないものをじっと見ているのだ
骨ばった 肉食獣のような海賊どもが
おまえのゆたかな胸の ご馳走の皿に
かぶりついているのだ おお愛する祖国よ
そうして おまえを売ったやつらが
この黄金の饗宴を邪魔されぬようにと
あたりを見張っているのだ
・・・・・
祖国は 海賊どもに売られてしまった
冬 木木がねむりこむように
祖国も ねむりこむがいい
海賊どもが無数の番犬を使って支配する間
おまえが奴隷のように 縛られている間
祖国よ おまえも 眠るがいい
星たちに 光りまたたけと 告げ
鳴りどよもす空のよろこびを映せと 水に告げ
死者たちに 眼をさませと 告げてまわる
その日のくるまで
祖国よ おまえも眠りこむがいい
国じゅうに死刑執行人(ひとごろし)がいなくなり
暮らしにテロがなくなり
土地に地主がいなくなり
種子をまいて 大切な穀物をとりいれる
そんなしあわせな時代がやってきて
腕をひらいて 祖国を迎え
祖国のくびねっこに抱きついて
眼に幸福の涙をいっぱいためて
おまえは 息子たちの手にもどってきた
おまえは息子たちといっしょになって
そう言えるその日まで──
<「詩人会議」ミゲル・アンヘル・アストゥリアスの詩(中) 訳・解説 大島博光 /1974年>
ミゲル・アンヘル・アストゥリアス/大島博光訳
グァテマラよ こんにちは
やさしい ブロンドの翼よ
人びとの愛がつくりあげた グァテマラよ
音楽のような沈黙のなかで
じっと耐えているグァテマラよ
こんにちは 恵みの手よ
こんにちは 神の手よ
おまえの息子たちの背中は 扉だ
この世の戸口を閉ざしている 肉と骨の扉だ
この扉のむこうを 見るな
町には叫び声があがり
軍人どもの長靴は 血でひかっている
むこうを見るな
つながれた男の背中がかくしているのは
鎖の音をたてる牢獄の光景だ
穴だらけになった壁
うちひしがれて 伸びている道だ・・・
思い出すな 野に花咲いた きのうの楽しさを
市民だった日の祭りのよろこびを
ちえっ! きょうは くびきだ 晒(さら)し台だ
祖国よ しあわせなめくらよ
だがおれたちは おまえを見うしないはしない
おまえは 花嫁であり 母であり 娘だ
しかもきょうは 外国に売られた若い娘だ
おまえを売ったやつらに 懲罰を 懲罰を!
だれも くちびるひとつ動かさない
しかし こんなことがあっていいものかと
みんなが 見ているのだ 昼も夜も
おまえが見ないものをじっと見ているのだ
骨ばった 肉食獣のような海賊どもが
おまえのゆたかな胸の ご馳走の皿に
かぶりついているのだ おお愛する祖国よ
そうして おまえを売ったやつらが
この黄金の饗宴を邪魔されぬようにと
あたりを見張っているのだ
・・・・・
祖国は 海賊どもに売られてしまった
冬 木木がねむりこむように
祖国も ねむりこむがいい
海賊どもが無数の番犬を使って支配する間
おまえが奴隷のように 縛られている間
祖国よ おまえも 眠るがいい
星たちに 光りまたたけと 告げ
鳴りどよもす空のよろこびを映せと 水に告げ
死者たちに 眼をさませと 告げてまわる
その日のくるまで
祖国よ おまえも眠りこむがいい
国じゅうに死刑執行人(ひとごろし)がいなくなり
暮らしにテロがなくなり
土地に地主がいなくなり
種子をまいて 大切な穀物をとりいれる
そんなしあわせな時代がやってきて
腕をひらいて 祖国を迎え
祖国のくびねっこに抱きついて
眼に幸福の涙をいっぱいためて
おまえは 息子たちの手にもどってきた
おまえは息子たちといっしょになって
そう言えるその日まで──
<「詩人会議」ミゲル・アンヘル・アストゥリアスの詩(中) 訳・解説 大島博光 /1974年>
- 関連記事
-
-
ニカラグア人民とチリ人民への挨拶 2011/11/12
-
詩人アストゥリアスについて 2011/11/10
-
アストゥリアス 「グァテマラよ こんにちは」 2011/11/09
-
アストゥリアス 「インディオがメキシコから降りてくる」 2011/11/07
-
「ラテンアメリカの目覚め」松戸でも上映 2010/04/05
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/1193-2cd15e85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック