2011.8.30 ばら消毒しました
山下さんがばら、栗など消毒を一斉にして下さいました。
雨宮さん(夫)が下草を刈ってくれたのでばらの回りがきれいになって、矢野さんをあまり泣かせずにすみそうです。
雨宮さんが渡り廊下をきれいにし始めてくれたので、11日までになんとか。
西多摩教組が15年目を迎える地下壕見学会を計画してくれています。記念館が出来てからは3年目。同じ所へ通い続ける取り組みに頭が下がります。
今日はリハビリセンターへの往復、私が運転しました。(まだ保護者つきですが自信になりました)
2011.8.31 ばら肥料やりました
雨宮、徳武と3人で肥料をまきました。みんなの協力で随分きれいになりました。
参加申込み東京から1人ありました。

”9.11ビクトル・ハラの歌”公演の舞台となる広場。客席となる芝生は新村さんの芝刈りでさっぱりしました。
山下さんがばら、栗など消毒を一斉にして下さいました。
雨宮さん(夫)が下草を刈ってくれたのでばらの回りがきれいになって、矢野さんをあまり泣かせずにすみそうです。
雨宮さんが渡り廊下をきれいにし始めてくれたので、11日までになんとか。
西多摩教組が15年目を迎える地下壕見学会を計画してくれています。記念館が出来てからは3年目。同じ所へ通い続ける取り組みに頭が下がります。
今日はリハビリセンターへの往復、私が運転しました。(まだ保護者つきですが自信になりました)
2011.8.31 ばら肥料やりました
雨宮、徳武と3人で肥料をまきました。みんなの協力で随分きれいになりました。
参加申込み東京から1人ありました。

”9.11ビクトル・ハラの歌”公演の舞台となる広場。客席となる芝生は新村さんの芝刈りでさっぱりしました。
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/1118-490203d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック