
三鷹の博光宅から4トントラックで蔵書を搬入しました。

本は段ボール60個ほど、本棚が10個になりました。
蔵書の内容は、1)フランス語の書籍(詩集、文学書、小説、文芸誌、文学全集、画集、辞典など)が多い、2)個人の詩集や同人誌がおびただしい数あり、全体の6~7割なりそう、3)「平凡社世界百科事典」「現代日本文学大系」「世界の名著」「日本の歴史」「レーニン全集」「スターリン全集」「毛沢東選集」「小林多喜二全集」「中野重治全集」「宮本百合子全集」「西條八十全集」などの全集類、4)「詩学」「詩人会議」「民主文学」「文化評論」などの詩誌、文芸誌、5)ピカソをはじめとする画集、6)スペインやチリをはじめとした現代の政治・社会状況を扱った本、などになります。整理には相当手間と時間がかかりそうです。


搬送自体はプロの手によって極めてスムーズにできました。
- 関連記事
-
-
夏の盛りの庭園 2011/07/17
-
博光宅が解体 2011/06/06
-
博光宅から蔵書を搬入 2011/05/20
-
尾池さんが博光宅にお別れに 2011/05/14
-
入院中の小林園子さん 2011/04/26
-
この記事のトラックバックURL
http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/tb.php/1006-1f282dbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック